子供と楽しむ中学受験

中学受験を通じて子供と楽しみながら勉強する方法

無胚乳種子と有胚乳種子

近所のスーパーでピカピカひかる栗を見つけたので、購入しました。

蒸して食べながら、栗って「有胚乳種子?無胚乳種子?」と上の子に聞くと、「無胚乳」。ハイ、正解。「じゃあ、この食べているところは、何になるところ?」と聞くと、最初の質問で無胚乳と答えながら、「栄養」と回答。いま一歩。最初の回答は、ヤマカンか?( ̄◇ ̄;)。回答は、子葉。

有胚乳種子と無胚乳種子の区別は、吉本先生の授業で散々やりましたが、ときどき復習しないとやっぱり忘れています。単子葉類と双子葉類という分類もあるので、ややこしいですね。

間違いやすいのが、柿だとよく言われました。柿の種は、有胚乳種子です。柿も季節です。種を割って見せてあげようと思いきや、スーパーで手に入る柿は種無しがほとんど。おじいちゃんの家の庭の野生の柿でないと、種は見つけられません。。。